症例紹介

重度の僧帽弁閉鎖不全症(犬)

エコー写真1

エコー写真2

エコー写真3

 

症例説明  心臓の左側を上下に隔てる弁、僧帽弁がしっかり閉じなくなってしまい血液の逆流が起きています。血液の逆流があるために、左心房が重度に肥大しています。上のエコー写真では、心肥大の程度や逆流する血液の速さなどを計測しています。
症状 動くと咳をし、なかなか止まらない。ほとんど横になっている。
治療内容 検査の結果から、ピモベンダン・利尿剤などを継続的に内服していただいています。
獣医からのコメント  わんちゃんの心臓病で一番多い病気が、僧帽弁閉鎖不全症です。お年と共に出てくることが多く、定期的な聴診が重要です。特に、キャバリア、チワワ、マルチーズなど心臓病の好発犬種さんは、咳やハァハァが増えるなど気になる症状があるときは、お気軽にご相談ください。

 

 

 

僧帽弁閉鎖不全症の手術前・手術後

手術前

手術前

手術後

手術後

 

症例説明  僧帽弁閉鎖不全症の手術前は、心肥大の数値と高かったものが、手術後に正常値に戻っています。
症状 このわんちゃんは、心臓病による症状がすべてなくなり、元気になりました。
治療内容  僧帽弁修復術
獣医からのコメント 近年、わんちゃんの僧帽弁閉鎖不全症は手術で完治が望めるものになりつつあります。外科的な根治を望まれる飼い主様には、とても優しくて丁寧な心臓外科の先生をご紹介させていただきます。

 

 

 

不整脈源性右室心筋症 (猫)

上部から撮影した心臓

左が拡張期、右が収縮期の心臓

 

症例説明  ネコちゃんの心筋症のなかでも、珍しいタイプの心筋症です。右側の心臓の壁が薄くなってしまい、正常な動きをしなくなっています。原因は不明です。
症状 失神、ほとんど寝ている
治療内容  抗不整脈薬、強心剤など
獣医からのコメント  心電図や超音波検査を行い、状態に合わせたお薬が必要です。

 

 

 

心室中隔欠損症

 

症例説明 先天性の心臓病です。生後3か月の混合ワクチン接種時に、聴診で心雑音が聞こえたため発見されました。心臓を左右に分ける壁に穴が開いています。
症状 右と左の心臓を分けている心蔵の壁に生まれつき穴があいている
一時の方向に血液が漏れ出している
治療内容 経過観察、欠損孔閉鎖手術
獣医からのコメント  先天性の心臓病は、数年症状がないこともあります。早期発見のために、当院では初回ワクチン時に必ず聴診を行い、心雑音の有無を確認しております。おうちに来てから、咳が続いている・何だか元気がないなどの症状があるときは、早めの受診をお勧めいたします。

 

胃内異物

 

症例説明 ラムチョップを丸飲みしてしまい、胃に詰まってしまった
症状 丸飲みしてから4日経っていましたが、血が混ざったものを吐いていた
治療内容 内視鏡で胃の中の異物を取ってくることもできますが、
今回症例は骨も大きく、また骨の一部が胃壁とくっついている可能性がありました。
そのため内視鏡での除去ではなく、外科手術によって胃の中から骨を取り出しました。
獣医からのコメント 骨はかみ砕いてしまうと、
裂けた部分が内臓を傷つけてしまうこともありますので危険です。
クリスマスなどのイベント前後はチキンの骨を食べてしまったという
事例が増えてきますのでお気を付けください。